2017年に買ったり使ってよかったもの(妊娠・出産・育児編)




2017年に買ったり使ってよかったもの(生活+ブログ編)

2017年は妊娠&赤ちゃんに関連する買い物が多かったです。

といっても自分たちもまわりも買い物には慎重だったので、必要なときに都度増えていく感じでした。あと頂き物やお下がりもありました。

妊娠期〜産後に便利なアプリもまとめたのでぜひ参考にしてください。

 

2017年に使って良かったもの、妊娠・出産・育児編

マタニティ服「H&M」

マタニティ服は色々見たものの、シンプルで安かったのでほとんどH&Mで買ってました。

でもマタニティの取り扱い店舗が少なくて店舗は一回だけ二子玉に行ったくらい。あとはオンラインで一回買い足したかな。

妊娠中は主にスキニーパンツとシンプルなカットソーか、ワンピースって感じで数着買ってひたすら着回して、いっそ身体のライン出してこうスタイルで過ごしました。パンツは産後も使ってます。

あとは授乳対応のワンピースも妊娠中からなら長く使えるので、欲しかったり必要なときは早めの購入おすすめです。産後すぐお腹戻らないし…。

H&Mマタニティコーナー

 

産後用骨盤ベルト・サポーター「ピジョン 産後はじめてセット」

健康でいたい意識が強いのですが、産後は一ヶ月ほどピジョンの「産後はじめてセット」を使ってみました。特にサポーターがきつめの腹巻って感じで楽でした。

 

産後用ガードル「シェイプマミーガードル」

一ヶ月検診の後からよく動くようになったので上の骨盤サポーター(動いてるとちょっとずれやすい)からガードルに。
強制的に引き締まるので産後一ヶ月以降に洋服着るときや日中履いてます。たぶん毎日使った方が良いけど出来てない。

試着せずに通販するのに悩んだけど、ワコールなら間違いないかなと一枚買って満足しました。

通販の場合はサイズ合わなかったときに交換出来るところがおすすめかな?産後にウエストやヒップのサイズ測ってから通販しました。

 

抱っこ紐「エルゴベビーオリジナル+インサート」「エルゴベビー アダプト」「ベビービョルンのベビーキャリア オリジナル」

お下がりでもらったエルゴオリジナルを一ヶ月検診で使いました。生後間もないのでインサートも使いました。(安心感と防寒は◎ですが、とてもかさばりますね)
新しく出たアダプトならインサートなしで新生児から使えます。

帝王切開&抱っこ好きの赤ちゃんを持つ妹はエルゴアダプトに加えて、ベビービョルンを試着して買い足してました。ちょっと借りましたがこっちはすごく軽いですね。ベビービョルンのベビーキャリアは6000円台でAmazon抱っこ紐1位です。(2018年1月現在)

エルゴは腰で支えて重さが分散している感じが楽で、ベビービョルンは手軽だけど長時間使っていると肩に負担がありそうです。

使い勝手が全然違うので、どっちも持ってる人も多そうだしよく検討してください。

私は現状家の中で抱っこ紐を使ってないのでコーディネートに映えるエルゴが結構お気に入りです。母のテンションも大事。

 

ベビーベッド

ベビーベッドっているいらないレンタルで良いって賛否両論ですが、お下がりを譲って頂けたのでありがたく使ってます。

うちの場合収納が少ないので、ベビー用品の収納に超便利でした。ミニサイズじゃなく大きい普通のサイズです。寝てくれる子でよかった。

ファルスカのベッドインベッド

産後一ヶ月ほどの里帰り中は、寝室で新生児を寝かすのにファルスカのベッドインベッドというものを使ってました。寝かせるだけだと使える期間が短いので、将来は変形させたりパーツを使って食事や椅子のサポートにも使えるというもの。

寝かせるのにベルトを全く使わなかったところ、すぐに転がってずり落ちるようになりました。

あと畳めてコンパクトになるので、一ヶ月くらいの時にレストランの個室へ行く際に念のため持って行ったりもしました。防水シートとタオル敷いて使ってました。

 

ハイローチェア

厳密には年明けにゲットしたんですが、、家事や食事中に近くで様子を見ていたいとき、ベビーベッドだとグズっちゃう時にcombiのハイローチェアを利用してます。必須アイテムではないと思うけど、機嫌の良いときに電動でゆらゆらしてると寝ちゃったりして便利。

午前と夜はベッドでよく寝るので、日中30分〜数時間とかで使ってます。

うちは譲ってもらったcombiの電動ハイローチェア「ロワイヤルオートスイング」を使ってますがもう廃盤でした。

ベッド以外に置いておける場所ではバウンサーも人気ですね。

 

妊娠・出産・育児に便利なアプリ

アプリって探すとなんでもあってすごいですよね。

私はAndroidですが、ちょうどiPhone使いの妹と妊娠時期が被っていてほとんど同じアプリを使ってました。

なのでどれもAndroid&iPhone対応の無料アプリです。

 

妊娠の週数把握「トツキトオカ」「ninaru」

妊娠週数の把握に両方見てました。

赤ちゃんの様子や月ごとの体の変化についての情報もあるので、それらを参考に夫に伝えたりしていました。

ninaruは最後に出産日を入力して病院で泣いた。

トツキトオカは旦那さんとの共有もありますね。(使いませんでした…)日記代わりにしても。

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ
トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ
無料
posted with アプリーチ
ninaru 妊娠〜出産まで妊婦向け情報を配信!
ninaru 妊娠〜出産まで妊婦向け情報を配信!
無料
posted with アプリーチ

陣痛計測「陣痛きたかも」

妊娠後期には陣痛の感覚を計るアプリをインストールしてました。陣痛かな?と思ったら念のため測っておくと良いです。

私の場合は数日軽めの前駆陣痛らしきものがあったものの、最初っからクライマックスレベルの陣痛がきてすぐ病院へ向かいました。

アプリを探してインストールしてる余裕はなかったと思う。

陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

予防接種「予防接種スケジューラー」

こんなわかりにくいもの紙で管理できないと思って検索したらありました。

産後に使ってます。便利です。

 

育児記録「ぴよログ」

癖になったので一応授乳時間や便の回数などの育児記録取ってます。いまのところ。(現在3ヶ月です)

入院中はノートに記録して助産師さんたちに見せてましたが、退院後はアプリが便利ですね。

記録していると、病院とかで色々聞かれた時に楽でした。時間の間隔とか授乳量とかも赤ちゃんの行動を読む参考になります。

色々な記録取れるんですが、オムツと授乳と薬くらいしか記録してないです。

育児記録 - ぴよログ - 夫婦で共有できる母子手帳アプリ
育児記録 – ぴよログ – 夫婦で共有できる母子手帳アプリ
開発元:Sakabou Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

フリマアプリ「メルカリ」

妊娠〜子供のものって短期間しか使えないものも多かったり、買ったけど使えない場合もあるのでフリマアプリ活用中です。

中古が気になる方は未使用などで検索するのもアリ。

あと普通に自分のものもよく探してます。

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted with アプリーチ

地元フリマアプリ「アッテ」

同上。ご近所の方にハイローチェアを安くゆずってもらいました。ジモティーみたいなアプリ。

キッズベビーものや、大きいものが安く出てるので家具家電も眺めてます。

メルカリ アッテ - なんでも見つかる地元のフリマアプリ
メルカリ アッテ – なんでも見つかる地元のフリマアプリ
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted with アプリーチ

写真管理「みてね・Googleフォト」

「みてね」は妹に教えてもらって使うようになりました。妹の子供のアルバムもこれで見てます。

写真整理と共有を兼ねて…めちゃくちゃ撮ってしまうので…

めちゃくちゃ撮っちゃうけど、ものすごい速度で成長して変わってくから仕方ないわ。

選んだ写真を共有するアプリですが、家族設定(夫婦、その他家族)をして共有範囲を選べたり、コメント機能があります。

こういうシンプルなアプリの方が家族との共有楽ですね。

私は携帯写真はGoogleフォトにもバックアップしてます。これも便利。赤ちゃんの顔認識もしてくれます。笑

家族アルバム みてね
家族アルバム みてね
開発元:mixi, Inc
無料
posted with アプリーチ
Google フォト
Google フォト
開発元:Google, Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

フォトブック作成「nohana」

両家のおじいちゃんおばあちゃんに孫の成長を見せたくて、月一くらいでフォトブックにまとめてます。好評です。(多分)

あと私は記録を取りたがるくせに整理が苦手なので、何かタイミング決めないと貯まる一方だと思ったので。

フォトブックは画質と値段の兼ね合いでどこのものを使っていこうか悩み中だけど、これはアプリから作りやすかったな〜。

配りたくて安価なものを利用していますが、年1回くらいはもっと画質良いとこで作りたいですね。色々試そうと思ってます。

毎月1冊もらえるフォトブック印刷 ノハナ(nohana)
毎月1冊もらえるフォトブック印刷 ノハナ(nohana)
開発元:nohana, Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

以上。思い出したら追記するかもです。

友人にも赤ちゃんに必要な買い物どうしたか結構聞かれたのでまとめてみました。

使えないともったいないので、このあたりのアイテムは相談して用意するのをおすすめします。